この品番はイエベ?ブルベ?
迷いやすい色もプロ視点で全色チェック✔️
似合わせには、
「黄み・青み」「明るさ・くすみ感」など
色味の構造分析が重要🎨
でも、ひと目じゃわかりにくい…
公式サイトにも載ってない😢
そんなあなたのために❣️
全色シェードマップを作りました❣️
パーソナルカラー診断済みの方も🆗
自分が何ベかわからない方も🙆🏻♀️
色選びの地図として参考にしてください♪
目次
【ほぼ全色まとめ】色味マップ&パーソナルカラー別チャート

黄み×淡(イエベ春・イエベ秋におすすめ)
P-04 揺翡翠YUREHISUI

淡く明るい、やや黄み寄りきらめきグリーン
明るい色味が得意なイエベさんにおすすめ
S-101 穏若葉ONWAKABA

明るく落ち着いたカーキ
穏やかな色味が得意なイエベさんにおすすめ
M-02 淡焙AWAHOUJI

マットで穏やかな黄みベージュ
落ち着いた色味が得意なイエベさんにおすすめ
S-01 色恋文IROSHIRABE

オレンジまではいかない、黄み強めコーラル
黄み色が得意な方におすすめ
▶︎イエベ春・イエベ秋
L-01 纏艶MATOITSUYA

明るく淡い、黄みすぎないベージュ
淡い色味が得意なイエベさんにおすすめ
極端に黄みが苦手じゃなければ、使いやすい色味
S-03 光沁HIKARIHITASHI

明るさのある黄みベージュ
黄み色が得意な方におすすめ
▶︎イエベ春・イエベ秋
S-05 彩乙女AYAOTOME

クリアで華やかな、黄みよりのピンク
華やかな色味が得意なイエベさんにおすすめ
黄み×鮮やか(イエベ春・イエベ秋におすすめ)
L-03 煌鏡KIRAKAGAMI

まろやかなくすみの、グレーみベージュ
くすみカラーが得意なイエベさんにおすすめ
M-03 陽杏HARUANZU

黄みしっかりの、オレンジカラー
黄みが得意なイエベさんにおすすめ
▶︎イエベ春・イエベ秋
黄み×くすみ・暗(イエベ春<イエベ秋におすすめ)
P-02 紅暁BENIAKATSUKI

まろやかなくすみの、ブラウンみレッド
落ち着いた色味が得意なイエベさんにおすすめ
L-04 濡銅NUREKAGANE

暗すぎない、ブラウンみオレンジ
落ち着いた黄み色が得意なイエベさんにおすすめ
ニュートラル×くすみ・暗(どちらにも馴染みやすい中間色・イエベ秋&ブルベ冬におすすめ)
M-04 深焦FUKAKOGARE

クリアな深みの、ワインカラー風味ブラウン
深い色味が得意な方におすすめ。
青み要素もあるのでブルベさんにも。
▶︎イエベ秋・ブルベ冬
青み×淡(ブルベ夏・ブルベ冬におすすめ)
L-02 瓏雪華ROUSETSUKA

クリアでかなり明るいブルー
アイシーカラーが得意なブルベさんにおすすめ
L-05 澄桜SUMISAKURA

クリアな、やや青みピンク
華やかな色味が得意なブルベさんにおすすめ
M-01 桜霞SAKURAGASUMI

まろやかなくすみの、青み寄りのピンク
穏やかな色味が得意なブルベさんにおすすめ
P-03 淡藤染AWAFUJIZOME

淡く優しいライラック
優しい色味が得意なブルベさんにおすすめ
S-04 愛映AIUTSUSHI

クリアで淡い、華やぎ青みピンク
華やかな色味が得意なブルベさんにおすすめ
▶︎ブルベ夏・ブルベ冬
L-101 煌菫KOUSUMIRE(限定)

クリアで華やかなパープル
華やかな色味が得意なブルベさんにおすすめ
青み×くすみ(ブルベ夏・ブルベ冬におすすめ)
P-02 凛麗RINRAI

青みの、くすみベージュ
一般的に”カッパー”といえばイエベさんカラーですが、
穏やかな色味が得意なブルベさんにおすすめ
▶︎ブルベ夏・ブルベ冬
青み×暗(ブルベ冬>イエベ秋におすすめ)
S-02 濃謡KOIUTAI

スモーキーな青みブラウン
暗めのくすみカラーが得意な方におすすめ
▶︎ブルベ冬・(イエベ秋)
商品画像の引用元:https://www.suqqu.com